27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎町議会 2018-06-05 平成30年度第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2018年06月05日

土地評価額は3年に1度の見直しがあり、宅地については国から示される地価公示価格や市場での取引価格を基に、町内80箇所の標準宅地鑑定額を定めその7割程度宅地評価額としています。また、人が住むための家屋が建っている宅地の場合は、住宅税負担を低減することを目的に、軽減されています。

春日市議会 2017-05-30 平成29年市民厚生委員会 本文 2017-05-30

その標準宅地地価公示価格等をもと評価します。地価公示価格等の7割めど均衡化適正化を図っています。標準宅地の1平米当たり価格を算出し、主要な街路路線価とします。まず土地のほうの価格評価し、それを主要な街路路線価とします。次に、主要な街路路線価もとに、街路状況公共施設等の接近の状況等の総意を考慮し、その他の街路路線価をつけます。

みやこ町議会 2015-03-11 03月11日-04号

そのため、旧犀川町の地価公示価格の最も高い金額で計算した予算確保が必要となり、平成24年9月定例議会におきまして、増額補正不足分承認をいただき予算確保を行いました。その後、平成25年2月に国と売買契約書を締結、3月15日に国からみやこ町に所有権移転登記が完了しております。 次に、国作町営分譲地造成事業てんまつについての質問でありました。

大野城市議会 2014-09-17 平成26年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2014-09-17

いずれも、地価公示価格の7割をめど評価額とすることとなっており、3年に1度評価替えが行われますが、特例規定として据置年度(第2年度、第3年度のことでございますが)であっても、地域的に価格下落傾向が見られる場合には、市町村長の判断により簡易的な方法によりまして、価格修正を加えることができる特例措置があります。  本市におきましても、時点修正を行う作業を行ってるところでございます。以上です。

久留米市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第1日 6月 9日)

共同住宅戸建て住宅とも新築戸数がふえ、住宅地の一部では地価公示価格の上昇が見られるなど、都市利便性基盤整備などが評価されてきているものと考えております。  また、定住の基盤となる地域経済や雇用に関しましても、これまで、国と連動した経済対策産業振興などに積極的に取り組んでまいりました。  

筑紫野市議会 2013-02-13 平成25年第1回臨時会(第1日) 本文 2013-02-13

また、今回の用地取得予定額につきましては、国土交通省地価公示価格による近隣地価と比較しても妥当な額であると考えております。  以上でございます。 25: ◯議長大石  泰君) 城間議員。 26: ◯1番(城間 広子君) 不動産鑑定をした後購入するということですが、時期的にはいつごろなのか、お尋ねします。 27: ◯議長大石  泰君) 総務部長

春日市議会 2012-06-25 平成24年第2回定例会(第5日) 本文 2012-06-25

審査の過程において、委員からは、「増税になるのか」「平成26年度には地価公示価格の70%に落ち着くのか」などの質疑が出され、これに対して執行部からは、「増税ということになる」「そのとおりである」などの説明がなされました。  採決の結果、全員賛成により原案を承認することにいたしております。  次に、報告第3号「専決処分について(春日市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について)」であります。

大野城市議会 2012-06-08 平成24年第2回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2012-06-08

また、固定資産税評価額は、取引価格算定方式算定をされ、居住零細業者などのなりわいのための土地銀行証券会社などが保有する土地と全く同じように評価をされることは、居住権を脅かす危険があり、収益還元方式に変更し、地価公示価格の7割評価も撤回すべきと考えています。  以上のように、住民生活に大きな影響がある固定資産税及び都市計画税条例の一部改正は、十分に審議をすべきであると私は考えます。

筑紫野市議会 2012-06-04 平成24年第2回定例会(第1日) 本文 2012-06-04

地価公示価格の7割評価を白紙に戻すべきと考えます。  また、現在、土地に係る固定資産税評価額は、取引価格方式算定され、銀行証券会社土地も、宅地零細商店土地も同じように扱われています。日本共産党は、この取引価格方式を改め、使用目的に応じて差を設ける方式にすべきだと主張しております。そのことも申し添えて、本専決処分承認についての反対討論といたします。

行橋市議会 2010-09-14 09月14日-03号

年度も来年度の課税に向けまして、現在、地価下落調査中でありますが、地価公示価格等の状況からも、引き続き地価下落が続いてきているのが現状であります。 次に、どのような場合に評価が上がるのかということですが、具体的には公共下水道道路等インフラ整備、あるいは新規住宅団地分譲等によって、土地取引が活発になった場合などにつきましては、部分的に評価額が上がる場合があります。

大野城市議会 2008-09-10 平成20年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2008-09-10

委託業務の内容は、地価変動状況調査し、その均衡を図ることが肝要なので、地価公示価格地価調査価格など必要な調査を行い、評価均衡化適正化の万全を期して、標準宅地192カ所の価格調査を委託したもので、1,189万4,400円を執行しております。  賦課徴収費の主要な事務事業の概要には各税関係賦課費用を載せております。

大野城市議会 2007-06-05 平成19年総務委員会 付託案件審査 本文 2007-06-05

税を賦課するに当たっては、固定資産評価基準の中で、宅地評価においては、地価公示価格及び不動産鑑定士、または不動産鑑定士補による鑑定評価から求められた価格を活用することということでありますので、公平な税の徴収をするために委託するものであります。 41: ◯委員長(鵤 卓徳) どこからかとかいう質疑がありましたけれども。

筑紫野市議会 2006-06-01 平成18年第2回定例会(第1日) 本文 2006-06-01

平成年度地方税法の一部改正によりまして、固定資産税評価額土地取引の目安となる地価公示価格の7割程度住宅用地につきましては8割評価商業地等につきましては7割評価とするように改められております。  この中の商業地を一つの例にとりますと、7割評価に到達していない商業地等につきましては、それぞれの負担水準に応じまして、現在は1.15から1.025までの5ランクの負担調整率を乗じてまいりました。

直方市議会 2005-11-30 平成17年12月定例会 (第3日11月30日)

その中で、次に固定資産評価についてですけれども、総務大臣地方税法規定に基づいて評価基準並びに評価実施方法及び手続等を定めて、告示された固定資産評価基準に基づいて固定資産評価及び価格を決定することとなっておりますので、固定資産評価については、公的評価であることから、公的評価の一元化及びその固定資産評価基準規定によって、地価公示法による地価公示価格あるいは国土利用計画法による県の基準価格

大野城市議会 2003-12-05 平成15年文教水道委員会 付託案件審査 本文 2003-12-05

44: ◯上下水道局長(関 泰弘) 地価公示価格ってありますね、県と国土交通省がやっている。その基準に基づいて。というのが、下落率というのがありまして、土地は全然下がっておりましたけれども、大体19.2%ぐらい下がったところで、一応評価をいたしております。 45: ◯委員長(中西 毅) 永野委員

行橋市議会 2001-03-09 03月09日-02号

それから近隣市町村と比較して、行橋市の評価価格は高いんじゃないかというご質問でございますけども、今、固定資産税評価は、どの市町村土地鑑定、或いは地価公示価格県の地価調査価格を勘案して評価をしております。概ね、国の指導では、今は総務省ですけれども、同時に自治省の指導では、評価価格を7割にもっていきなさいという指導でございます。

  • 1
  • 2